スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
配線の接続不良が心配なので、ウエットタイプの接点回復剤を使ってみる事に。
20121026-150058.jpg
バッテリーを外して、
20121026-150132.jpg
イグナイターのコネクタに
20121026-150215.jpg
シュっと吹きかける。
20121026-150258.jpg

その他の結線部分も同様に接点回復剤を使用。
20121026-150403.jpg
硬くて面倒だ。
思った以上に時間がかかったけど、まずはひと安心。
20121026-150513.jpg

昼時も過ぎてしまったので、ラジエーターのフィンを直してみよう。
20121026-150609.jpg
RK用のラジエーター。フィンは薄いアルミでできているようで、不用意に触るとクニュっと曲がってしまう。
20121026-150727.jpg
太いタイラップの先を使って曲がってしまったフィンを慎重に成形する。
20121026-150802.jpg
さらに、100円ショップで購入したトゲぬきを使ってみたりして、
20121026-150846.jpg
ものすごく根気のいる作業。
軽度なものなら何とかなっても、
グニャッと潰れてしまったフィンは直しようが無く……

20121026-150919.jpg
志半ばどころか、始まったばかりで作業を放棄。まぁ、いいっかぁ。
 




次回のプチツーリングに向けて、
昇圧コンバーターの状態が気になるので、出力電圧を確認。
ついでに、ラムエアフィルターを洗って乾燥。
20121018-112501.jpg

こうしてファンネルを見ていると、直キャブで走りたい衝動が…
20121018-112549.jpg
うーん。直キャブでも良いんじゃないのかなぁ、
20121018-112559.jpg
と自分自身を説得できる理由を色々探してしまう。

衝動を振り切るように、目を昇圧コンバーターに向ける。
20121018-112800.jpg
夏場の暑さと振動に、壊れないでよく頑張っていると思う。
20121018-112832.jpg

#1#4のコイルには、15.95V供給。
20121018-113227.jpg
#2#3のコイルには、15.97V供給。
20121018-113259.jpg
予想に反して、電圧のブレが少ない値にホッとする。

それぞれの電圧を16Vに合わせて、
20121018-113535.jpg
20121018-113526.jpg

回路が壊れた時のバイパス(配線)を復習して、終了!!。
20121018-112938.jpg





2時間ほどでバッテリーが無くなるのではナビとして使えない。
近くのオートバックスで充電グッズを購入。
20121009-153623.jpg
20121009-153639.jpg
合体
20121009-153651.jpg

プラスとマイナスだけの配線は簡単。
20121009-153843.jpg
20121009-153855.jpg

で、ナビ機能としては、

経路オプション
高速道路を使う・使わない
有料道路を使う・使わない
20121009-154019.jpg

自動調光
画面の輝度の可否
20121009-154027.jpg


メニュー表示
20121009-154202.jpg

目的地の音声入力
20121009-154247.jpg

キーボード入力
20121009-154256.jpg

目的地を決めたら、地図表示
20121009-154424.jpg

シンプルで使いやすい。

良い天気なのでフラッと散歩。
バッテリーの状態は、充電中。これでツーリングに出かけても安心。
20121009-154536.jpg

航空写真を選択すると、
20121009-154617.jpg
こんな感じで、
20121009-154635.jpg

結構、面白い。

水に無防備なので、雨が降ってきたら
即撤収。



少し早起きして伊豆方面にプチツーリング。
プチツーリングに出かける時、必ず使うのが、
燃料添加剤 トップルーブ1000
20121005-185538.jpg

毎日バイクに乗っていれば、使用前・後の違いが分かるのだろうけど、
一週間以上ぶりの単位では、
「うん、確かに、よりトルクフルになった…ような…前からパワーはあったし…」
ただ、使わずにいられない。のが正直な気持ち。

試したいのが、ナビ機能。
20121005-185707.jpg
渋滞情報が赤色で表示されている。
20121005-185718.jpg
情報はタイムラグがあるけど、無料のアプリなのだからチョット得した気分だ。
(はじめからインストールされていたので無料だと思っている)
結構、面白い。
有料のナビタイムだと、どんな感じなのだろう。

横浜新道を走り終え、東海道に移った辺りでナビを見てみると、
あれ!
20121005-190142.jpg

あれれ!!
20121005-190201.jpg

電池が無い!!
20121005-190211.jpg

たった2時間程度で…残量なし。

仕方が無いのでナビを終了。





スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。