スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
新しいケースに2組の昇圧回路を納めたので、配線のやり直し。
それと共に、回路をフロントカウルから、シートの下に移設。
20120520-220849.jpg
コイル毎に昇圧回路と繋げる。
20120520-220900.jpg
20120520-220909.jpg

ETCの配線に、昇圧回路の配線が追加されて…ウーン
20120520-221043.jpg

壊れた時は、このように結線して昇圧回路をバイパスする。将来的には、もっとスマートにしたいよね。
20120520-221122.jpg
20120520-221136.jpg

配線が出来たので、コイルの入力となる電圧の調整をします。
青い可変抵抗の小さなネジを回して、
20120520-221351.jpg

ピッタリ16V
デジタル表示は気持ちがスッキリします。
20120520-221454.jpg

もう片方の出力も、ピッタリ16Vに調整。
20120520-221548.jpg

コイルの端子で測ってみると、同じく16Vを表示しているので、電圧降下は無いのですね。
20120520-221644.jpg

こんな感じに収まりました。
20120520-221725.jpg
20120520-221733.jpg

黒いケースがETCです。 ノイズがETCに悪さをしなければ良いのですが…
20120520-221814.jpg

早速、試乗してみます。

体感的には下から上まで良いフィーリングです。
TMR-MJNのセッティングの甘さを、大きな火炎核が補ってくれているのでしょう。
そのためだろうか、エンジンブレーキが少し弱くなった。
アクセルをオフっても、バイクがスーーっと進んでしまう。

首都高速で、コーヒーブレイク。
このまま遠くの地までバイクを走らせたい気分。
20120520-223815.jpg

2りんかんで一休み。
20120520-222134.jpg

パワーチェックをやってみようかなぁ…
そんな気にさせた昇圧回路でした。

日が変わり…
写真は、上信越自動車道の佐久平PA
20120520-222349.jpg

3時間ほど走ったので、昇圧回路の温度を確認。
手でケースを触ると、カウルと同様、ほんのり暖かい程度で問題無し。
20120520-222416.jpg
20120520-222426.jpg

高速道路での燃費が、24キロ/Lに伸びて感激だけど、
気になるのが、2800回転付近を維持した時に感じる微妙なバラツキ。
キャブなのかなぁ?






スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。