スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
先日、神奈川県の真鶴までプチツーリングをして来て、
20120517-183751.jpg

12Vを16Vに昇圧してイグニッションコイルに入力する仕組み、私のバイクには効果があるようです。
20120517-183803.jpg

簡単には壊れそうもないと思うけど、所詮、手作りのパーツ。
バックアップ回路を組み込めないので、コイル毎に昇圧回路を担当させようと思う。
つまり、イグニッションコイルが二つあるので、昇圧回路も二つ用意してリスクを分散。
早速、秋葉原へ…
20120517-184044.jpg
20120517-184057.jpg

東京ラジオデパートの中は昔ながらのままで、
20120517-184108.jpg
訪れる度に、この界隈でアマチュア無線のパーツを買い求めていた中学時代を思い出します。
交通博物館も移設されて久しい。
20120517-184127.jpg
20120517-184117.jpg

新しいケースに替えて、
20120517-184419.jpg

配線もパーツもシンプルにして、不安要素を少なくしよう。
(ヒートシンクは少し削らなくては)
20120517-184428.jpg
片方が壊れても他の一方が動いてくれれば、仮に高速道路の追い越し車線で壊れても左端に寄れるはず。
20120517-184439.jpg
あとは、手作業で昇圧回路をバイパスしてしまえば、何とか帰れるでしょう。

ちなみに写真は、デジタル表示のテスター。
20120517-184454.jpg
今までは、通電の確認程度なのでアナログで十分だったけど、
16Vの確認の為に購入。

あとは、配線を残すだけ…時間切れで今日はここまで。









スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。