スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
ハザードが欲しいなぁ…と思い、メモ程度で書いてみる。
20120910-211430.jpg

左ウインカーのスイッチ。右ウインカーのスイッチ。
その両方を同時にオンにする新たなスイッチを設けて、
繋ぐ配線には、回りこみを防止する整流ダイオードを付ければいいはず。(極性を逆にしないように)
私のバイクの場合、という大前提で参考までに。
空色(ウインカー電源)の配線から、新たな線をハザードスイッチの接点に繋げて、
もう片方の接点から2個の整流ダイオードを
黒色の線(ウインカー左)、若葉色の線(ウインカー右)、それぞれに繋げる。

消費電力が大きいので、線の太さや結線には注意が必要です。

早速、余っているパーツを物色してみると、
「あった、あった。整流ダイオードとスイッチ」
20120910-204900.jpg

左スイッチをバラしてみると、ハザードスイッチを組み入れるスペースが限られている。
20120910-205100.jpg
20120910-205109.jpg

本当はプッシュスイッチにしたかったけど断念。
金属製のハンドルにスイッチの接点が接触しないように工夫して、
こんな感じで取りつけた。
20120910-205201.jpg

配線の結線方法はスマートではない。
20120910-205257.jpg

20120910-205307.jpg

長時間の点灯に耐えうるのか心配だけど、
ちょっと見の簡易ハザード完成。
20120910-205548.jpg

20120910-205414.jpg

早速、午後から半日ほどかけて、湘南辺りを走ってきた。

渋滞の列に割り込んだ後、「ありがとう」のハザードを点けてみたりして…満足でした。




スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

Comment form

以下のフォームからコメントを投稿してください