スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
毎週、土曜日の朝9時。ミュージックバード他コミュニティFMで放送中の
「ユメルのカラフルcaf'e」をご紹介します。
20111203-140439.jpg
出演中の皆さんです。
http://ameblo.jp/colorfulcafeblog/

明日から天気が良くなりそうです。
何処かバイクで出かけたい…

付録を求めて家探しの続き。
みつけたのは

ワッペンと
20111203-121832.jpg
ステッカー
20111203-121915.jpg
バンダナは行方知れず…

こんな感じかなぁ
20111203-122023.jpg

20111203-122036.jpg
バイクの修理が終わる頃には冬まっただ中で、
もはや、ベストだけでは寒くて乗れない季節…



天気の良い日が続くと、レンタルバイクでもいいから乗りたい。
でも、お金がもったいないし…
あぁ、何処かに行きたい。

思いあまって早朝、トゥディに乗ってみたけれど、
制限30キロでは、白バイに捕まりそうな気がして、
結局、気持ちは不完全燃焼。
あきらめて、RIDEを読んでいてハッと気がついた。

付録があったはず…

こうなると、居ても立ってもいられず、
どこだっけなぁー、と家探し。 

あった!! ワッペンでしょ。
20111130-135101.jpg
来福ベルでしょ。
20111130-134833.jpg
ベルは、ウォレットにつけて、
20111130-135812.jpg
ワッペンは、ベストに
20111130-135909.jpg
まてまて、貼りつけるのは、ちょっと考えよう。
まだ他にもワッペンがあるかもしれない。

バイクに触れないと、余計な事をしそうだ…





修理を待つバックオーダー車があるので、
修理完了までには相当な時間がかかるとの事。

バイクの無い日々、天気の良い日などはめげてしまう。

ふと思い立って、RIDEに投稿。
20111124-091325.jpg
小ステッカーを頂いたので、今度、フレームに貼ってみよう…
構造上、ギア抜けを起こしやすく、そのままギアを入れると壊れる…と聞いている。
幸運にも、ギア抜けを起こした事は一度もない。
ただ、以前から3速で走ると異音が出ていた。
他のギアは異音なし。
そんな訳で、「シフトインジケーター代わりに丁度いいや」などと呑気な事を言っていたら、
「駄目です!!」とお叱りを受けた。
フロントフォークの交換とともに、
ミッションの具合も見ないといけない羽目に。
20111113-183714.jpg
(写真のギアは私の物ではありません)
まず、ベアリングは絶対に交換。
あとは開けてから…

このままの状態で走って良い訳がない。
もしかすると、ギヤが壊れてバイクが操作不能となり、ガードレールを飛び越えてバイクごと海に落ちる…かもしれない。
「オーバーホールをすれば一安心だね」
と自分に言い聞かせた。
2011/11/13(日) 18:19 3速の異音 permalink COM(0)
箱根の椿ラインを登り切ったところで、
「なんか、ディスクが汚れてますねぇ」
と、友人S君の言葉。
20111107-185322.jpg
「帰ったらディスククリーナーで綺麗にするよ」
と答えて笑った。

あ”-、フロントフォークからオイルが漏れている!
20111107-184732.jpg
漏れ方が尋常ではない。
漏れているその量は、
20111107-185334.jpg
「すでに、全量のオイルが漏れてしまっているかも」と思うほど。
20111107-185406.jpg
漏れたオイルは、ディスクにも飛び散っていた!
だから、ディスクが汚れていたんだ。

エライ事になったぁ!

修理の内容は、
左右フロントフォークのインナーチューブの交換。
当然ながら、オイルシール、ダストシール、オイルも交換。
フォークオイルをたっぷり触り続けたブレーキパットは交換。

修理内容と見積もり金額に茫然となる……









2011/11/07(月) 18:45 トラブル発生! permalink COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。