スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
2時間ほどでバッテリーが無くなるのではナビとして使えない。
近くのオートバックスで充電グッズを購入。
20121009-153623.jpg
20121009-153639.jpg
合体
20121009-153651.jpg

プラスとマイナスだけの配線は簡単。
20121009-153843.jpg
20121009-153855.jpg

で、ナビ機能としては、

経路オプション
高速道路を使う・使わない
有料道路を使う・使わない
20121009-154019.jpg

自動調光
画面の輝度の可否
20121009-154027.jpg


メニュー表示
20121009-154202.jpg

目的地の音声入力
20121009-154247.jpg

キーボード入力
20121009-154256.jpg

目的地を決めたら、地図表示
20121009-154424.jpg

シンプルで使いやすい。

良い天気なのでフラッと散歩。
バッテリーの状態は、充電中。これでツーリングに出かけても安心。
20121009-154536.jpg

航空写真を選択すると、
20121009-154617.jpg
こんな感じで、
20121009-154635.jpg

結構、面白い。

水に無防備なので、雨が降ってきたら
即撤収。



少し早起きして伊豆方面にプチツーリング。
プチツーリングに出かける時、必ず使うのが、
燃料添加剤 トップルーブ1000
20121005-185538.jpg

毎日バイクに乗っていれば、使用前・後の違いが分かるのだろうけど、
一週間以上ぶりの単位では、
「うん、確かに、よりトルクフルになった…ような…前からパワーはあったし…」
ただ、使わずにいられない。のが正直な気持ち。

試したいのが、ナビ機能。
20121005-185707.jpg
渋滞情報が赤色で表示されている。
20121005-185718.jpg
情報はタイムラグがあるけど、無料のアプリなのだからチョット得した気分だ。
(はじめからインストールされていたので無料だと思っている)
結構、面白い。
有料のナビタイムだと、どんな感じなのだろう。

横浜新道を走り終え、東海道に移った辺りでナビを見てみると、
あれ!
20121005-190142.jpg

あれれ!!
20121005-190201.jpg

電池が無い!!
20121005-190211.jpg

たった2時間程度で…残量なし。

仕方が無いのでナビを終了。





向かって左から、
20120928-145338.jpg
AQUOS PHONE
モバイルホルダー(ムサシ製)
バーブラケット(ムサシ製)

遅ればせながら購入の、AQUOS PHONE。
とりあえずのカーナビ
とりあえずのデジカメ
とりあえずの電話とメール
とりあえずの生活防水
大きい画面…

まず、バーブラケットを少し強引に取りつける。
20120928-145504.jpg

モバイルホルダーをバーブラケットに取りつけて、
20120928-145723.jpg
20120928-145304.jpg

向きを調整。
20120928-145617.jpg
20120928-145648.jpg

簡単に終了。

心地よいツーリングの季節ですネ。





ハザードが欲しいなぁ…と思い、メモ程度で書いてみる。
20120910-211430.jpg

左ウインカーのスイッチ。右ウインカーのスイッチ。
その両方を同時にオンにする新たなスイッチを設けて、
繋ぐ配線には、回りこみを防止する整流ダイオードを付ければいいはず。(極性を逆にしないように)
私のバイクの場合、という大前提で参考までに。
空色(ウインカー電源)の配線から、新たな線をハザードスイッチの接点に繋げて、
もう片方の接点から2個の整流ダイオードを
黒色の線(ウインカー左)、若葉色の線(ウインカー右)、それぞれに繋げる。

消費電力が大きいので、線の太さや結線には注意が必要です。

早速、余っているパーツを物色してみると、
「あった、あった。整流ダイオードとスイッチ」
20120910-204900.jpg

左スイッチをバラしてみると、ハザードスイッチを組み入れるスペースが限られている。
20120910-205100.jpg
20120910-205109.jpg

本当はプッシュスイッチにしたかったけど断念。
金属製のハンドルにスイッチの接点が接触しないように工夫して、
こんな感じで取りつけた。
20120910-205201.jpg

配線の結線方法はスマートではない。
20120910-205257.jpg

20120910-205307.jpg

長時間の点灯に耐えうるのか心配だけど、
ちょっと見の簡易ハザード完成。
20120910-205548.jpg

20120910-205414.jpg

早速、午後から半日ほどかけて、湘南辺りを走ってきた。

渋滞の列に割り込んだ後、「ありがとう」のハザードを点けてみたりして…満足でした。




プチツーリングに出かける時、思いついたようにイジっているのが、減衰力の調整。
フロントをカチっと動かして、
20120903-184546.jpg

リアをカチっと動かしてみる。
20120903-184608.jpg

組み合わせは幾通りもある。

基本の値はノートに書いてあるので、いじくり壊しても安心だ。

戻した値をノートに留めて、
20120903-184600.jpg
一日中、走ってみたりする。

本日はフロントのみ、カチっと動かして、
20120903-184622.jpg

しばらくは、この値で…
20120903-184639.jpg



リアのブレーキディスクが駄目になり、
どうせ替えるなら、フロントがスリットだから、
ホールから
20120822-215009.jpg
スリットに交換。
20120822-215021.jpg
もはや、私の手に負えない作業だ。

思い起こせば、バイクの修理に限らず、生活の全てで
玄人の技を目の当たりにしているんだなぁと思う。

鈴鹿の夜空を見上げながら思った事は、「自分のスキルアップに投資をしよう」という事。

趣味に没頭する事は大事だけど、予算の配分を考えると…




スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。